­

お越し戴き、ありがとうございました。(Lettuce Of Lifeのプレイリスト)

今回は、非常に多くの皆様にお越し戴きまして、感謝致します。 皆さんの興味も、それこそ多岐に渡っていて、こちらもオタつくこともしばしば。 でも、ゲストのオリマコトさん含め、非常に濃いひと時でした。 次回も、モアベター、といきたいですね。   【Set1】(順不同) DVA「High Holy Disco Mass」 Grauzone「Ich Lieb Sie」 Roger Powell「Air Pocket」 Alan Vega「Saturn Strip」 Geoff Deane&The Valley Girls「Navy Lark」 Radio Romance「seul」 Landscape「Einstein A Go-Go」 Excentrique Noiz「Dark Crystal Day」 Fallout Club「Wonderlust」 Pauline Lafont「Oh La La」 電動マリオネット「Frozen Edge」 Pink Tank「Baiser Damour」 【Set2】(順不同) Our Daughters Wedding「Lawnchairs」 The Glove「Like An Animal」 1. Futurologischer Congress「Tokyo」 YBO2「Canon」 The Just Measurers「Dinner Party」Flo「Passagers」 Paul Haig「Adoration」 Picky...

Continue Reading

東京オブスキュアウェイヴズVOL.6 ご来場有難うございました(ダウトビ)

先日は私たち主催イベントに多くのご来場をいただき有難うございました! 今回はオリマコトa.k.a. Francisさんをゲストにジャーマンニューウェーヴがひんぱんに 流れるイベントとなりました。 今回はスイス出身の方、フランス出身の方にもお客さんとしておいでいただき、 世界のマイナーニューウェーヴ音楽の集いを自負します身としては大変うれしいものでした。 私はフランスのニューウェーヴをちょいちょいかけましたが喜んでいただけたでしょうか?謎です。 今回の自分の選曲の趣旨としては「五月病」と「体操」ということで何処がその趣旨なのかいまいちオブスキュアですが、そんなレコードを回しておりました。末尾にセットリストをあげます。 予定では5か月後の10月にイベントを開催したいと思います。 皆様のご来場お待ちしております! オブスキュアタイム Whadya Want "Life On T.V." Burundi Black "Burundi Black(First Part) 1st(五月病) SIC "Cover Girls Smile" Solid Space "Radio France" Those French Girls "Sorry Sorry" V-Sor,X "Bare Stares" Kapitan Nemo "Elektroniczna Cywilizacja" Variètè "Good-Night Age" Speed Limit & The Rhythm Machines "The Sound Of Music" Holger Hiller "Mütter Der Fröhlichkeit" Eiskalte Engel "Mach Mich Nicht An, Mann (Original Extended)" 2nd(体操) Laki Pingvini "Možda Možda" DATA "I Want To...

Continue Reading

Popular Posts

Like us on Facebook

Flickr Images

Subscribe