­

コロナ禍に負けずTokyo Obscure Waves vol.11

 この度は予約制10名限定という形ですが、無事にTOW開催できてうれしかったです。ご来場いただいた皆様に感謝です!今回のゲストDJゆいちゃんもご友人を沢山呼んでいただきこれまた有難うございました!詳細のレポートは先に投稿してもらったDJ AsufikAのレポートをご一読くださいませ。何とか次も開催したいですね。コロナの状況も踏まえて次回開催時期を考えていきたいと思います。できれば人数限定じゃない形でいきたいですがこればかりはどうなることやら。。。1stSaboten「島の生活」Scritti Politti "Is And Ought The Western World"Bush Tetras "Too Many Creeps"Lili Drop "Banal"The Flying Klassenfeind "Venus In Furs"Conceputol "The Space Invaders"Tokow Boys "Dernier Motel"Drinking Electricity "Subliminal"Conceputolのような匿名性の高いポストパンクでシンセなグループはUSに沢山いたんですね。当時はディーヴォとレジデンツぐらいしかないと思ってました。このやっつけ感が好きです。2nd4-D 「H-funk II」Severed Heads "Eat Roland"Rascal Reporters "Elements"The Flying Lizards "A-Train"XOX "Wahnsinn"Detlef Diederichsen "Wahrhaftige Kleine Musik"Quick Culture "Quick Culture 2"A Certain Ratio "I'd Like To See You Again"ザ・ターゲッツ 「Dance Beat」降幡 愛「City」やっぱりDJイベントに行って人のかけてる未知の盤に触れる体験は貴重ですね。この盤は前に小里誠さんがかけていらっしゃいました。やっと入手。ノイエドイチェヴェレの隠れ名盤。 ...

Continue Reading

Tokyo Obscure Waves vol.11 - AsufikAのセットリスト

Tokyo Obscure Waves vol.11、ご来場ありがとうございました!本来なら6月に開催予定だったけどコロナで延期になって、今回はお客さんは10人限定、入り口にて消毒と検温、マスク着用、途中で換気タイムを設ける、ということで開催しました。やっぱりやってみると最高なイベントなので、お客さん10人というのも、ゆっくり話すにはちょうど良くて、やれて良かったなあと思いました。このイベントでは、自分が知らないレコードでも大抵誰かが解説してくれるのだけど、今回のゲストDJのYui Takahashiさんのかける得体の知れない魅力的なレコードの数々は誰も知らないものが結構あり、さすがでした!コロナのこともあるのでいつになるかまだハッキリしないけど、おそらく次回もあるので、その時はまたよろしくどうぞ~。AsufikAのセットリスト。かけた曲は合ってると思うけど、曲順はどうだったかうろ覚え。1st set1.Puppet Masters Revenge / Doll Parts2.Me & My Rhythm Box / Slava Tsukerman3.Que Dit Le Chef / Philippe Doray / Asociaux Associés4.An Old Man's Dream / The Red Krayola With Art & Language5.Side Window / Daevid Allen6.Deep Speed / Pierre Bastien7.Pas De Cadeaux / Un Drame Musical Instantané8.Sie Kommt Aus Holland / Max Müller9.Horn Cattle / SAM&VALLEY10.You Pay...

Continue Reading

Tokyo Obscure Waves vol.11は2020.10.24(土曜)事前予約制での開催です!

 今年6月に開催を予定しておりましたがコロナの影響で延期となっておりました、この東京オブスキュアウェイヴズ、メール事前予約制、先着10名様という形ですが、この度2020.10.24(土)17:00-22:00で開催の運びとなりました。今回のゲストDJはタカハシユイさんです。どうぞよろしくお願い致します。ご参加ご希望の方は2020/10/23(金)までにt.o.waves@gmail.comあてにご来場予約のメールを送信くださいませ。メール本文にはお客様の氏名(もしくはハンドルネーム)及びご連絡の取れる電話番号の記入をお願いいたします。入場料1,000円およびドリンクオーダーはイベント当日に会場(コネクシオン)にてお支払い下さい。なおご来場予約メールが10名に達した段階で受付を締め切らせていただきます。ご来場時に受付にて体温測定を行います。誠に勝手ながら37.5℃以上のお客様はご来場をお断りさせていただきます。その他、風邪のような症状が見受けられる方もご来場をお断りする事がございます。悪しからずご了承ください。ご来場時また店内滞在時は基本的にマスク着用をお願いいたします。また店内に備え付けの消毒液にて手指消毒のご協力をお願いいたします。イベント開催時においては途中一旦中断して換気の時間を設けます。何卒ご協力をお願いいたします。 ...

Continue Reading

サンドイッチとレコード(AsufikAのプレイリスト)

Tokyo Obscure Waves vol.10、ちょうど10回目ということでしたが、いつも来てくれる方々から始めての方まで、たくさんのご来場ありがとうございました。 ゲストDJのmousse pousse(ムスプス)さんがかけていたレコードで、あれ?この曲すごい好きな曲だけどなんだっけ?70年代のドイツのバンドとかだっけ?とか思ってたら、StereolabとNurse With Woundがコラボした時のレコードで、非常にグっと来ました。 Stereolab来日しますね。気付いた時には売り切れでしたが。。。 また今回は時間が早かったので販売したサンドイッチ小屋のサンドイッチも、好評だったようでなによりでした。DJイベントにサンドイッチは気軽に食べれて良いと思うので、また機会があればやってみたいです。 AsufikAのプレイリスト 1st セット 1.Pochoclo/Las Trillizas De Oro 2.Tango From Obango/Wiener Art Orchester 3.Aux Bains Municipaux/Des Airs 4.Kommissar/Wirtschaftswunder 5.Thrush/The Chefs 6.Folguedo No Firmamento/Esquadrilha Da Fumaça 7.La Fille Aux Bas Nylon/Julien Clerc 8.Oh! Ma Nana/Tonic 9.Petite Rockette/Tokow Boys  10.Sex-Man/Henri Salvador 2nd セット 1.Lonely Boy/K. Leimer 2.The Big Dig/Family Fodder 3.Reprise/Love Of Life Orchestra 4.Love Potion...

Continue Reading

Tokyo Obscure Waves vol.10 ありがとうございました!

皆様、いつもこのような弱小イベントを応援していただき有難うございます。 曇天というオブスキュア日和のなか、うちらにしては多数のご来場いただき主催者側としては大変うれしく思っております。遠くは奈良県からもお越しいただき感謝です。 私たちのこのイベントのスタイルは未知の音楽を知れるわくわく感に尽きるのでは ないでしょうか。5か月に1度という微妙な間隔で開催されるこのイベントの間、私は それでも常にこのイベントの事を第一に思い、新潟のアイドルグループNegiccoの応援を しながら、しこしこ海外の知られざる微妙な名盤探しに心血を注いでおります。 知らない音楽を俺は知っているぞという優越感ではなく、わけわからないレコードを 皆様の前でかけて皆様と共に「なんじゃこれ~」と言葉を交わしながら楽しい時間を 過ごしたいのです。 そんなイベントなんですが、昨日のご来場の方にはこのイベントにゲスト参加したいと おっしゃっていただける奇特な方が複数名もいらっしゃって、大変名誉なことだな、 これも継続は力なりということなのかななんて思うこともございました。ありがたいです。 これからも知名度浸透度は低いけれども低確率で皆様のツボにきゅっとヒットする 楽曲を紡ぐこのイベントを可能な限り続けていければと思いました。 それでは皆様またお会いしましょう。 DJ doubtbeat!! セットリスト Camberwell Now / Speculative Fiction Coil / Restless Day Danielle Dax / Evil-Honky Stomp Chrome / TV As Eyes Shock Headed Peters / Say No To Funk World Domination Enterprises / Funky Town Ciccone Youth / Burnin' Up Social Climbers / Palm Springs Malvina Melvile...

Continue Reading

Popular Posts

Like us on Facebook

Flickr Images

Subscribe